人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ナイル商会

thenile.exblog.jp

何時も有難うございます!ご訪問頂いたお客様252,006人を超え、新たな目標に向かって歩んでいます。身近で出遇った小さな生き物達や植物など、気ままにナイルがご案内しています。 ナイル商会・管理人

博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜

博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_23585428.jpg
 みなさん、こんにちは、ナイルです。爽やかな日曜日でしたが、みなさん如何されましたでしょうか!朝晩は本当に寒くて、そろそろ暖房が恋しくなりますよね。わたしは凄い寒がり屋なので、今頃になると、毎年いち早く暖房をするのです。でも、今から暖房では、本当の寒さに対処出来なくなりそうです。それで今年は未だ、暖房は我慢しているんです…。
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_23593077.jpg
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_001828.jpg
 さて今日は、綺麗な「マリーゴールド」の花壇に来ていた、黄色のチョウチョさんと、秋~初冬まで花が見れる「サクラ」のお花をご紹介しますね。みなさん、黄色くって可愛い、このチョウチョさんは「ナイル商会」では、2度目の登場なんですよ。
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_003771.jpg
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_005056.jpg
 以前登場した時は、きちんとご紹介しなかった様に思います。と言いましても、この子は何方もご存知のチョウチョさんですよね~!この子は黒点と白紋が特徴の、シロチョウ科モンキチョウ亜科の、「モンキチョウ=紋黄蝶」さんなんですよ。
 同じ黄色のチョウチョさんでも、「キチョウ」さんの黄色はレモンイエローですが、「モンキチョウ」さんの黄色は、ネープルスイエローなんですよね…。
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_01696.jpg
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_012296.jpg
 みなさん、「モンキチョウ」さんは、早春から酷夏そして晩秋まで遇う事が出来る、とってもポピュラーなチョウチョさんですよね!関東地方の低地では、年4~5回も発生しているのですよ。「モンキチョウ」さんは、低地~高山帯の開けた場所、公園や畑それから河原などに棲んでいて、春はタンポポ類、秋はアザミ類が咲いてる場所で見られます。分布は日本全国で、幼虫さんはマメ科の「シロツメクサ」や「クサフジ」を食べます。
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_02764.jpg
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_022794.jpg
 「モンキチョウ」さんは大きさが22~33㎜で、雌雄の違いや季節型があるのです。実は雌(♀)には、〈黄色型〉と〈白色型〉があって、この〈黄色型〉は、雄(♂)との区別が難しいのです。参考として、一応識別の方法を、以下に記載してして置きましょうね。
 〈黄色型〉の(♀)は、前翅の黒点がハート型で、黒点の燐粉が多くて黒ずんでいます。一方(♂)の黒点は小さくて、細長くなっています。
 〈白色型〉は前翅が黄白色で丸みがあり、黒点も大きくて丸い形をしています。また春型は小形で、後翅の表が黒っぽくなっています。
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_031360.jpg
博物記(秋-40) 紋黄蝶と十月桜_e0064158_034092.jpg
 さて、「ジュウガツザクラ=十月桜」は、彼方此方のブログで紹介されていますので、みなさんは良くご存知のお花ですよね。名前には「十月」が付きますが、実は春と秋の2回開花する「サクラ」なんですよ。特徴は花が終わった後に判るのです。この「サクラ」は秋に咲いた後には、全く葉っぱを付けないのです。みなさん、チョウチョさんもサクラのお花も、クリックすると大きくなりますよ。
by brue-nile | 2006-10-16 01:29 | 博物記(秋)全77話 | Comments(8)
Commented by sdknz610 at 2006-10-16 03:51
ジュウガツザクラ、八重だったか・・・、初めてよく見させていただきました♪
非常に淡いピンクが高貴なものに思えます。これはキレイ・・・♪
蕾の濃いピンクも良いアクセントになっていますね。
ナイルさんの撮り方が、見たいところをちゃんと見せてくれるので、ストレスが無いですよ♪ モンキチョウも!
麟粉が飛んで来そうにシャープ!なのがリアル感を増していますね♪
Commented by chochoensis at 2006-10-16 08:25 x
ヘー!ナイルさん、ジュガツザクラは、年に2回も咲くのですか!どういうし仕組みになっているんだろう?自然界って凄いな・・・。勉強になりました・・・。
Commented by real_gontanopapa at 2006-10-16 22:12
 モンキチョウ・・・他の蝶が少ない時期にも頑張っててくれる貴重な蝶ですね(^^) 我が家でも行く秋を惜しむかのように、萩の花の周りをせわしげに飛んでいます。

 そう言えば、過日とある公園墓地で桜が咲いてるのを見かけました(普通のソメイヨシノだと思います) 狂い咲き…でしょうか。わざわざ撮りに行くのも・・って思いますがネタが不足気味なのも事実なので(う~ん)
Commented by brue-nile at 2006-10-16 22:42
*sdknz*さん、こんばんは。
花弁が12~16枚の八重咲きです。
秋のお花は小さくて、花弁が少し捩れます。
色も春よりは淡くて、繊細な感じがします。
幹の色も黒っぽくくすんでいますよ。

新宿御苑にもあるそうですから、
是非綺麗なお写真をお願いしたいです…。

フユザクラ(冬桜)は一重ですから、見分け易いですよ。

モンキチョウさんは、忙しなく飛びまわり、
なかなか止まってくれません…
でもわたしが動かずにいたら、
目の前に止まってくれました…ラッキーでした!!

残念なのは、翅を立てたままでしたから、
どれも似通った写真になってしまいました。
Commented by brue-nile at 2006-10-16 22:50
*chochoensis*さん、こんばんは。
そうなので、年2回咲くのですが、仕組みは解りません。

バラには四季咲きの種類がありますから、
もしかして同じバラ科のお花なので、
品種の改良でそうなったのかも知れません。

自然の物であっても、人間の手が加えられている物は
数限りなく存在しますね…!
Commented by brue-nile at 2006-10-16 23:01
*ゴンタのパパ*さん、こんばんは。
春のモンキチョウさんは、幾等待っても止まってくれませんが、
秋は何だか飛びからもゆったりしていて、直ぐ止まってくれます。
でも、写真を撮るには離れすぎていますが…、
でも写真の子は、わたしがぼ~と立っていたら、
目の前のお花に止まってくれたのです。嬉しかったですよ。

十月桜は寺院などに多く植えられていますから、
そのお花はもしかすると、これかも知れません。
花弁が12~16枚、色は白からピンク迄あって、
花びらが捩れています。幹は黒っぽい色をしています。

これとは別に冬桜が在るのですが、花色は白で一重ですよ。

是非ゴンパパさんの桜が見たいです…
きっと素晴らしく綺麗な事だと思いますので、どうか宜しくお願い致します!
Commented by mstgn at 2006-10-16 23:43
こんばんは。

今日の「キチョウ」さん。
今回、旅した飛騨地方でも何回か
お目にかかりましたよっ!

ところで・・・
高山といえば「朝市」。

今回は、その朝市や農業直売場などで売られている
草木を抱えられないほど持ち帰ってまいりました。

何だか、去年あたりから
「秋の草花」に非常に魅力を感じますっ!

とにかく、本当にスゴイ量っ!!(笑)
Commented by brue-nile at 2006-10-17 00:18
*mstgn*さん、こんばんは。
お疲れのところ、早速のお返事
大変恐縮しています。

朝市はいいですよね~!
抱えきれ無いほどの草木ですか!?

もしかして、
草木の仕入れに行かれたのですか(笑)

野の草花やアケビの蔓などを、
お部屋に飾ると、
日本の良さを再認識出来ますよね!

お店が出来そうな量みたいですね!!

by ナイル