人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ナイル商会

thenile.exblog.jp

何時も有難うございます!ご訪問頂いたお客様252,006人を超え、新たな目標に向かって歩んでいます。身近で出遇った小さな生き物達や植物など、気ままにナイルがご案内しています。 ナイル商会・管理人

栄養状態で決定??…蝮草

栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2395414.jpg
   午後から用事で外出して来ました。外出時、雨が降り出したのですが、大した降りでは無いのでコンパクト傘を持って出ました。行き先でも小雨が降っていたのですが、傘を差す程ではないので使わず仕舞いで終わりました。雨後のビル街は、街路樹の緑が目に優しく大気も爽やかで、思わず深呼吸してしまいました…(^^♪
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23101372.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23102859.jpg
  さて、今夜も遅い時間にブログの編集を始めました。現在23時33分ですから、また途中で送信する事になりそうです。編集途中で申し訳ありませんが、一先ず更新します。ご訪問下さった方は大変ご面倒ですが、暫くしてから再度アクセスして下さいます様、宜しくお願い致します…m(_ _)m
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23104258.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23105581.jpg
  ここ暫く、山菜、薬用、有毒の野草を掲載していますが、本日も有毒な野草をご紹介する事にしますね。この草は以前ご紹介済みですが、新規に写真を撮って来ましたので、再度掲載する事にしますね。この草は苞の形が独特なので、サトイモ科の植物だなって、すぐお判りになると思います。
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23114088.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2312678.jpg
  この仲間の野草で特に有名なのが、森の妖精と呼ばれる水芭蕉(ミズバショウ)ですよね…!!白い苞(仏炎苞=ぶつえんほう)なのですが、別名は蛇の枕(ヘビノマクラ)と言います。ミズバショウ(ミズバショウ属)とは属が違うこの植物も、別名には“蛇”が付いていて、蛇の大八(ヘビノダイハチ)と呼ばれています。耳形天南星(ミミガタテンンナンショウ)は蛇の蒟蒻(ヘビノコンニャク)と呼ばれているんですよ…!!
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23123746.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2313880.jpg
  サトイモ科テンナンショウ属の蝮草(マムシグサ)は、苞の形が鎌首をもたげる蝮(マムシ)の様に見え、偽茎の模様がマムシの様なマダラ模様なので付きました。マムシグサなどのサトイモ科の植物は有毒な物が多く、ミズバショウにも毒があるんですよ。   
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2313276.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23134262.jpg
  でもマムシグサの一寸不気味な姿を見れば、食用にする人はまず居ないと思いますが、誤って口にすると、焼ける様な刺激で口内に激しい炎症を起こします。地下にある丸い球茎があり、昔は救荒食料にしたとか…でも死亡例もあるので、食べるのは危険です。
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2314164.jpg
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23143059.jpg
  マムシグサは、雌雄が違う株を作る多年草です。花に見える部分は仏炎苞呼ばれる部分で、長さが10~20cm、色は淡緑~黒紫で白いすじが縦に入っています。仏炎苞の中心には肉穂状の花序があって、果実は秋になると赤く熟します。中心の花序は外から見えませんが、最後の2枚の写真は、仏炎苞を捲って写真を撮りました。マムシグサは関東以西~四国、九州に分布し、山地や林の半日蔭に生えています。  
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_23144430.jpg
 
栄養状態で決定??…蝮草_e0064158_2524791.jpg
 マムシグサの草丈は40~80㎝、花期は4~6月です。生育の状態によって、雄になったり雌になったりします。栄養状態が良くて、大きく成長した株だけだ雌株になり、小さいと雄株になります。尚、マムシグサの花言葉は“壮大”です。
by brue-nile | 2011-05-07 23:58 | 植物 | Comments(4)
Commented by goldpony767 at 2011-05-08 05:24
マムシグサが東京にも生えているのですね!!!
山の中にしかないと思っておりました。
毒があるのですか、これは血かとりがたいですね。
写真だけで 結構ということですね。
Commented by torinara at 2011-05-08 07:26
一度見かけたら忘れられませんね。
この類は山野草愛好家のところで鉢植は良く見かけます。
Commented by brue-nile at 2011-05-09 00:58
*蛙太郎*さん、こんばんは~♪

東京都心には
武蔵野の自然を残した
公園がありますし、
都心から離れれば
結構自然があるんですよ。

中にはコンニャク芋と間違える人も、
君子危うきに近寄らず…
太郎さんの事ですね(^_-)
Commented by brue-nile at 2011-05-09 01:01
*照*さん、こんばんは~♪

我が家には
浦島草がありましたが、
ある日忽然と
消えてしまいました…
ド、ドロボー…( 一一)

by ナイル