人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ナイル商会

thenile.exblog.jp

何時も有難うございます!ご訪問頂いたお客様252,006人を超え、新たな目標に向かって歩んでいます。身近で出遇った小さな生き物達や植物など、気ままにナイルがご案内しています。 ナイル商会・管理人

庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 

庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23314325.jpg
 みなさん、こんにちは、ナイルです。梅雨明け2日目の東京は、曇っていましたが爽やかで、出歩くのにはぴったりのお天気になりました。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23324643.jpg
 昨日は午後から仕事で、「大門」(JR浜松町や芝公園の傍)に行きましたから、仕事の終了後は「浜松町」から一つ先の「新橋」に出て、「新橋」から東海道線に乗り換えて、「大船」の一つ先の駅「藤沢」迄行って来ました。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_2333476.jpg
 「藤沢」の用事が早めに済んだら、帰りは「大船」から横須賀線に乗り換えて、2つ先の「鎌倉」に行こうかな…と思っていました。でも用事が案外長引いてしまい、「鎌倉」に行くとしても午後6時半を回ってしまいます。傍まで来たのに…と、予定が狂いましたが、次の機会にとあっさり諦めましたよ。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23334238.jpg
 さて今日の屋上のお花は、以前も登場したのですが「ツマグロヒョウモン」さんが主役でしたので、説明はしなかったのです。このお花も大好きなので、みなさんには是非正式にご紹介したいな~と思います。このお花は、一つ一つのお花が咲いている期間が、とっても長いのですよ。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_2334823.jpg
 このお花は日本名があって「バレンギク」とか「ムラサキバレンギク」と呼ばれています。本名はキク科エキナセア属の、「エキナセア」と言います。アメリカでは「パープル・コーンフラワー」と呼ばれている、北アメリカ東部が原産のお花なんです。このお花も屋上に来てから、10年経ちました。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23342463.jpg
 「エキナセア」の由来は花床(花芯)につく尖った鱗片から、ギリシャ語で「ハリネズミ」さんの意味があるんですよ。性質は強健で暑さ寒さに強くて、殆どの場所で育ちます。屋上では植え放しですが、沢山のお花を咲かせてくれますよ。アメリカでは「ネイティブ・アメリカンのハーブ」と言われ、季節の変わり目などの健康維持に、お茶として愛飲されています。わたしもティーバックにしたものを飲んでいますよ。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23361387.jpg
 大きく育つので庭植えに最適で、その素晴らしい香りから、昆虫さん達も大好きなお花ですよ。わたしは植木鉢で育てていますが、みなさんも育てるなら是非大きめの鉢にして下さいね。「エキナセア」は近頃園芸種が多く出回っていて、白、黄色、ムラサキにピンクの物があります。わたしのお花は原種で「エキナセア・プルプレア」と言いますよ。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23372225.jpg
 「エキナセア」は花径が3~5㎝で、高さは50㎝~1.2m程になります。耐寒性があるお花ですが、日当たりを好み、蒸れるのが嫌いなので、通風の良い場所で管理します。増やし方は種蒔きと株分けですよ。「エキナセア」は花期が6から10月…群生すると、とっても綺麗ですよ。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23374680.jpg
 さて今日も蜂さんが出て来ましたよ。今日の子は刺されると痛みと腫れが出るので、注意が必要な蜂さんです。この子のお名前はスズメバチ科の「セグロアシナガバチ=背黒脚長蜂」さんです。その名の通り、背中が黒い「アシナガバチ」さんで、市街地などでも普通に見ることが出来ます。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_23381120.jpg
 「セグロアシナガバチ」さんは青虫などを狩り、その場で噛み砕いてお団子状にして、巣に持ち帰ります。幼虫さん達は、肉団子を小さく小分けにしたものを食べさせてもらって育ちます。人家の屋根裏などに群れて越冬する事がありますが、この時期は攻撃性が弱くなっています。
 「セグロアシナガバチ」さんは、20~26㎝でかなり大きな蜂さんですよ。分布は本州から八重山」諸島で、平地から人家付近に暮らしています。
庭の歳時記(夏ー34) エキナセアと背黒脚長蜂 _e0064158_0313081.jpg
 「セグロアシナガバチ」さんは、見れる時期が4~10月ですが、夏場は気が荒くなっていますので、巣に近付いて刺激すると襲って来ますよ。
 でも蜂さんは、何もしなければ襲って来ません。手で追い払ったりしないで、静にその場を離れたり、低い姿勢になると離れて行きます。黒い洋服や髪は襲われ易いようです。白い服を着たり、明るい色の帽子を被ったりした方が安全です。ジュースの空き缶などを持っていると、舐めに寄って来ますから、みなさんも用心して下さいね。
 ところで、この子が蜜を舐めているお花は、実生のブドウのお花です。どうやら小鳥さんが種を運んで来た物の様です。
by brue-nile | 2006-08-01 00:55 | 庭の歳時記(夏)全38話 | Comments(6)
Commented by kimiko_shibata1 at 2006-08-01 08:06
「エキナセア」のアップ素敵ですね。
この色が、いいですね。疲れも取れますね。
お庭で癒されるといいのですが・・・・
庭や畑の草取りなどを考えますとストレスになります。

その上、ドウダンツツジにいる「電気虫」(通称)に刺されてしまって痛みと震えが・・・・・
耳下腺炎とわかり、投薬と静かな暮らし・・・です。
Commented by sdknz610 at 2006-08-01 21:09
アシナガバチの模様って実は良く見たことがなかったのですが、
ナイルさんのマクロでホント良くわかりますネ~~♪
これからは自分でももう少しよく観察しようと思います♪
Commented by vegetariank at 2006-08-01 21:16
ちょっと見たことが無いハチです、怖そうですね。
釈迦に説法ですが、刺されないように気を付けて下さいね。
Commented by brue-nile at 2006-08-01 22:28
*shibata*さん、こんばんは。
お加減がお悪いのに、コメントを頂き恐縮しています。

私の世話無しの植物ばかりですから、
夏場の水遣りだけきちんとすれば、
後は勝手に育てくれます。

エキナセアのシュガーピンクが、目に優しいです。

「電気虫」は蛾の幼虫あたりでしょうか…!
名前だけで痺れが来そうですね。

どうか無理なさらず、ゆっくりご養生下さい。
Commented by brue-nile at 2006-08-01 22:44
*sdknz*さん、こんばんは。
「アシナガバチ」さんは、種類によって、
様々な斑紋がありますから、
機会がおありでしたら、観察して下さいね。

屋上には現在3種類の
「アシナガバチ」さんが来ています。
この「セグロアシナガバチ」さんは、
如何にも…で、強面です。
Commented by brue-nile at 2006-08-01 22:52
*vegetariank*さん、こんばんは。

このブドウのお花には、色んなアシナガバチさんや、
他のハチさんが訪れます。

でもこのアシナガバチさんがいると、
他の子は、何だか遠慮勝ちに蜜を舐めています。

ご心配頂きありがとうございます。
ハチさんに刺されたら、針を抜き、真水でよく洗い
抗ヒスタミン軟膏を塗ると、いいですよ。

セロテープで針が抜けますから、
持っていると、草の刺等に役立ちますよ。

by ナイル