人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ナイル商会

thenile.exblog.jp

何時も有難うございます!ご訪問頂いたお客様252,006人を超え、新たな目標に向かって歩んでいます。身近で出遇った小さな生き物達や植物など、気ままにナイルがご案内しています。 ナイル商会・管理人

クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)

クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_23153451.jpg
 わたしがず~と昔から大好きな植物が在ります。それがシダの仲間達です。特にシダの葉が丸まって、クルクルの巻き毛みたいに見える処が好きなのです。それにわたしの星座は牡羊座ですから、形が星座の象徴みたいなのも気に入っています。
 ギュスターブ・クリムトの装飾的絵画のモティーフには、金色のクルクル模様が在り、ギリシャ神話の黄金の羊を連想してしまいます。沖縄本島の北部でよく見られる「ヒカゲヘゴ」はヘゴ科で大型の木状シダです。大きい物では、高さが10m以上にもなるそうです。
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_231696.jpg
         (ヒカゲへゴの写真はクリックして拡大して見て下さい。)
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_23163851.jpg
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_23165618.jpg
          (上4枚はヒカゲヘゴ、下3枚はリュウキュウミスジ。)
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_23172044.jpg
           (この白い花は通称ズシ、セリ科のハナウドです。)     
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_23174239.jpg
クリムトのモティーフのシダと三の字の蝶ちょさん(沖縄にて...NO13)_e0064158_2318734.jpg
            (この写真はピントがぼけています、ご免なさい。)

※リュウキュウミスジ(タテハチョウ科)は翅を開くと黒地に白いラインが、漢字の三の字の様に並んでいるので「ミスジ」の名前があります。沖縄県内では、ほぼ一年中成虫を目にすることが出来ます。市街地から山地まで、ごく普通に見られるポピュラーな蝶ちょさんです。幼虫の食草はトキワヤブハギ、タイワンクズなどです。飛び方は、可愛い丸っこい翅を開いて、パタパタ~ス~、パタパタ~ス~と羽ばたきと滑空を繰り返し、水平面に円を描くように穏やかに飛びます。前翅の長さは30㎜程です。奄美大島以南の琉球列島、台湾、東南アジア各地に分布しています。※
by brue-nile | 2005-11-22 00:13 | 沖縄にて…(全21話) | Comments(22)
Commented by elderman at 2005-11-22 00:55
シダの大きなものを見ると恐竜の時代をイメージします。クルクルも可愛いですが、湿気と強い陽射しかな、熱帯雨林のイメージが強いです。
Commented by sdknz610 at 2005-11-22 03:42
ミスジ・・・、どこでも見られる。んですかー・・・。那覇に行った時知識があったれば・・・、と残念がってもオッソーですね♪次、何時行けるか夢見ることにします♪
Commented by 茶のみフレンド at 2005-11-22 08:57 x
おはようナイルさん日光は結構絵になる所があったのではと次回を楽しみ。
沖縄のシダのジャングル恐竜は出ませんでしたか子孫のトカゲなど上から三枚目シダ食用にして食べるゼンマイみたいですね食べだれるのかしら無理でしょうね、でも一列に上に向かって行儀よく並んでいるのがとても面白いですね旅すると色々新しい発見が有りますね・・・ナイルさん
Commented by chochoensis at 2005-11-22 12:09
brue-nileさん、おはようございます。リュウキュウミスジの1枚目は、素晴らしい写真ですね!リュウキュウミスジの特徴、裏翅の白色部と茶色部の境目がハッキリと濃い黒褐色で縁取られていて識別点が写っていて好きです。
なかなか、このような写真は撮れないです・・・。お見事。
Commented by brue-nile at 2005-11-22 14:05
*elderman*さん、こんにちは。出張から帰宅しましたが、今日からまた更に忙しくなりました。大きなシダは矢張り原始のイメージですよね。ムカシトンボなどの巨大昆虫が棲んでいそうですね。上の並んだクルクルを撮影したくて、探し回りました。これがたった一枚だけ撮れた写真です。他の仕事仲間と一緒で時間にも制限があり、大慌てでシャッターを切りました。沖縄に行くなら絶対一人に限りますよ!
Commented by brue-nile at 2005-11-22 14:14
*sdknz*さん、こんにちは。今日はまた夜の会議が在るので、一旦自宅に戻って来ました。今週もまた仕事のスケジュールが満杯です。リュウキュウミスジは関東では無理ですが、初夏の頃や秋にはコミスジ&オオミスジが飛んでいるはずです。是非見つけてパシャして下さい。
Commented by brue-nile at 2005-11-22 14:19
*茶のみフレンド*さん、こんんちは!クルクルがとっても可愛いでしょう!一列に連鎖している物を探すのに苦労しました。仕事仲間たちが一緒ですし時間にも制限があり、通り道筋で目にしたものを歩きながら撮影するしか無かったのです。これはキョロキョロ辺りに目を配って、やっと撮影出来た貴重な一枚です。
Commented by brue-nile at 2005-11-22 14:49
*chochoennsis*さん、こんにちは!リュウキュウミスジの写真を、お褒め頂きまして大変光栄です、ありがとうぎざいます。パタパタと可愛らしく飛んで来てくれましたが、なかなか落ち着いてくれず、やっととまってくれても、神経質そうに翅を小刻みに震わせていました。たった一枚撮れた開翅した写真は、距離が離れていて上手く撮れませんでした。この付近は、蝶ちょさん達の溜まり場みたいでした。セリ科のこのお花は、みんんが大好きの様です。でも残念ながら名前が判りません、レースフラワーとハマボウフウの、掛け合わせみたいな感じのお花でした。
Commented by anjoy24s at 2005-11-22 16:29 x
ナイルさん、こんちわ。
eldermanさんのところからきました。 anjoy24sです。 いつもナイルさんの知識の豊富さにびっくりしています。 お忙しいのね? あまり無理なさらないようにしてくださいな。  時々読ませていただいて参考にさせていただきます。 よろしくお願いしますね。
Commented by brue-nile at 2005-11-22 16:39
*anjoy24s*さん、こんにちは!わざわざ訪ねて来て下さって嬉しいです。いつも沢山コメントされていられるので、ついつい読んでしまっております。こちらこそどうか宜しくお願い致します。
Commented by anjoy24s at 2005-11-22 18:34 x
ナイルさん、
凄くお忙しそうなのにこんなお願いしていいかしら? 多分ナイルさんが出張されている日にeldermanさんがUPされた、ベトナムの花、番外編
(すっぽんの稿の一つ前)、eldermanさんでも解らないお花があるんですよ。 ナイルさん、いかがかしら? 見てあげて? きっと eldermanさんのブログはUPが速いので ナイルさん気がつかれなかったんだと思うのよ。
Commented by mstgn at 2005-11-22 20:08
こんばんは。
私も「シダのクルクル(巨大ゼンマイ)」が大好きです。

あの、生命の誕生感というか・・・
「ヘゴ」なんか、もう本当に最高ですよねっ!

たまに、大きなお花屋さんなんかで見かけることがあるのですが、
これが、なかなか高いっ!

あんなの家にあったら、いつまでも見ていそう・・・

p.s.ちなみに、私も「牡羊座」でございます。
Commented by Vegetariank at 2005-11-22 22:42
上のシダは、おひたしにしたら食べられるのでしょうか?
なんか、食べてみたい気にかられます。
下のチョウはこちらでは見かけないと思ったら、ちゃんとリュウキュウ・・・と付いているのですね。(^^;)
Commented by brue-nile at 2005-11-22 23:01
*anjoy24s*こんばんは!eldermanさんが知らないお花なんて在るのですか?近頃忙しくて、eldermanさんのブログにお邪魔してないのです。今日やっと遊びに行って来ました。明日のブログを更新後行って、探してみます。わたしが知ってるお花だと良いのですが?!
Commented by brue-nile at 2005-11-22 23:10
*mstgn*さん、こんばんは!ね、ね、シダのクルクルってとっても可愛いですよね!以前新潟の入広瀬村って言う豪雪地帯を訪ねた時、未だ雪が残る5月末でしたが、森には大きなシダが群生していて、そのクルクルが一斉に開く所を見たのです。紙で出来たクルクルと巻いてある筒を、口で吹くと、真っ直ぐに伸びる玩具があるじゃないですか!あんな風だったのですよ…でも何の音もしませんでしたよ…てっきりポンっと弾ける音でもするんじゃないかと、内心期待してたのですが!
Commented by brue-nile at 2005-11-23 00:07
*Vegetariank*さん、シダの葉の一枚は畳一枚分程です。おひたしだったら、何人前出来るのでしょうか?コミスジ&オオミスジは関東あたりでも、春と秋には飛んでいるはずです。もっともわたしも見たことが在りませんが…!?
Commented by mukai-m at 2005-11-23 12:08 x
元気になれそうな写真ばかりですね。私もシダは好きですよ(クリムトはまあまあかな)。春先にクルクルしているのを見るとうれしくなってしまいます。でも春は遠い・・・。 風邪をひいてしまって、情けない状態ですが、ナイルさんの鮮烈な緑にパワーをもらいました。ありがとう!
Commented by brue-nile at 2005-11-23 18:38
*mukai*さん、こんばんは!春の森のクルクルは、本当に可愛いですよね!お風邪を召されたのですか?どうか無理なさらずに、お身体の方を大切に考えて下さいね。東京でも朝晩は本当に寒さが身に沁みる頃になり、風邪が流行り始めています。mukaiさんが早く良くお成りの様に、一生懸命お祈り致しますね!
Commented by tsbkaori at 2006-02-17 00:33
ナイルさんはじめまして。
TB、コメント、ありがとうございました。
今日私の中に、「ヒカゲヘゴ」という新しい知識ができました。
ナイルさんのブログを読んでいると、「へ~っ!そうなんだ~!」と思うことがたくさんあります。
またお邪魔させてください。
Commented by brue-nile at 2006-02-17 02:07
*tsbkaori*さん、こんばんは。
わざわざお越し下さってありがとうございました。

あんまり見事なクルクルで、嬉しさの余り…
思わずTB&コメントをしてしまいました。

わたしのブログがお役に立てて、とっても光栄です。

こちらこそ、またお邪魔させて頂きますね…!

これからも、どうか宜しくお願い致します。
Commented by Rose at 2006-05-05 00:57 x
初めまして。Roseと申します。4月末に、沖縄、名護市内で、ヒカゲヘゴを土地の方が持参され、山羊汁、山羊刺しと共に食しました。でも、ナイル商会様の記事をみると、ヒカゲヘゴではなくて「マルハチ」と称するものがあるそうですね。そこで、ナイル商会様に、私が食した物が何なのか?鑑定をして頂きたく想います。
http://ic3.mixi.jp/photo/diary/52/36/128655236_66s.jpg
上手く送信できますでしょうか?心配です。
なお、ナイル商会様のヒカゲヘゴの写真、プロパティもコピペで参考引用させて頂きました。事前に断らず申し訳ございません。
Commented by brue-nile at 2006-05-05 20:53
*Rose*さん、こんばんは。ヒカゲへゴ・ファンなら大歓迎です。
マルハチは小笠原原産の木性シダです…わたしの「そうだ温室に行こう…DNA」を見てくださったのでしょうか?葉が落ちた後の小判状の部分に、逆さまの八の字の様な模様が出ます。

さてお写真を拝見しましたが、ヒカゲへゴの様ですね。①名護辺りはヒカゲへゴが多く生育している。②マルハチは沖縄には無い③ヒカゲへゴは食べられる…以上の様な点で、ヒカゲへゴとしました。但し写真が小さいのではっきりとは判りません。

この写真で見ると、若芽の部分の毛を綺麗に落とし、灰汁抜きして在る様に見えます。沖縄でもヒカゲへゴを食べる人は稀ですが、若芽は食べられる植物なんです。灰汁が強いのと、ねばねば(グルテン)が多いので、摩り下ろして天ぷらの衣にしたり、手打ちそばの様に食べる人も在るそうです。灰汁抜きさえ しっかりすれば食べられるのですが、沖縄本島では聞いた事がありませんでした。シダの仲間のオオタニワタリは、「そうだ温室に行こう…シダの天ぷら」(参照)八重山では新芽を天ぷらにするそうです。多分八重山では同様にヒカゲへゴも普通に食べているものと思います。

by ナイル