人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ナイル商会

thenile.exblog.jp

何時も有難うございます!ご訪問頂いたお客様252,006人を超え、新たな目標に向かって歩んでいます。身近で出遇った小さな生き物達や植物など、気ままにナイルがご案内しています。 ナイル商会・管理人

抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子

抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22504289.jpg
  ゴールデンウィークの最終日、皆さんは遊び疲れてグッタリって言う方や、休みが取れずに仕事仕事でゲンナリって言う方など、きっとそれぞれの思いでいられる事と思います。東京都心は曇りで、肌寒い日になりました。ナイルはと言えば、昨日の午後3時頃から夕方まで、近所の公園で過ごした数時間が、それなりにゴールデンウィークらしかったかな…っ、て思います…(^^ゞ
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22505886.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22511452.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_225222.jpg
  今夜は早めに更新を済ませて、一寸ぼ~とした時間を過ごしたいな…って思っていたのですが、仕事の電話が入ってしまって、また遅い時間の更新になってしまいました。相手はちょっと酩酊気味、普段から周りくどい物言いをする方ですが、お酒で更にまだるこっしくなってしまって、携帯のバッテリーが切れるまで一方的に話し続け、結果23時近くになってしまったのです。
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_2252171.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22523071.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22524442.jpg
  仕事の話は疲れるのでお終いにして、早く更新をしなくっちゃね~!!さて、今日も山菜をご紹介したいと思います。でもこの草は有名過ぎて、今更紹介する必要が無いかも知れませんが…!?十字形の白い花が茎もとに沢山付くので、植物に詳しい方なら『はは~ん、アブラナ科だな…』と、目星が付くはずと思います。そうなのです、この草はアブラナ科の多年草なのですよ。そして食用でもあるのです…え~何だろう!?
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22525511.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_2253614.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22532038.jpg
  もったいぶっていないで、お教えしちゃいますね( ..)φ このお花は、アブラナ科オランダガラシ属の、和蘭芥子(オランダガラシ)です。別名はクレソン(フランス語)、水芥子(ミズガラシ)…きっと別名の方が有名かも知れませんね(^^♪ オランダガラシは明治初期に食用として渡来しましたが、繁殖力が強いため、各地で野生化して広まりました。名前の由来はオランダ(外国)から来た芥子(カラシ)と言う意味です。花言葉は色々あって、着実、不屈の力、忍耐力、安定…う~ん、ナイルは、こう言う人になりたいです…(ーー;)  
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_2253328.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22534324.jpg
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_22535390.jpg
  オランダガラシの原産地はヨーロッパ、花色は白と黄色があって、総状花序に直径約6mmの4弁花を多数付けます。草丈は20~50cm、葉っぱは羽状複葉で小葉は3~9枚、花期は5月~7月、生育環境は水辺です。日本各地の綺麗な水が流れている場所には群生しますが、水が淀んで場所には生えません。茎は中空なので、水に浮かんで伸び、水中に伸びた茎から根が出て、大きな群落になります。
抗菌性の物質を持つ…和蘭芥子_e0064158_2254547.jpg
  オランダガラシには、他ののアブラナ科植物と同じく、辛味(カラシ油配糖体)のシニグリンと言う、ワサビやダイコンなどと同じ抗菌性の物質が含まれていますので、食欲増進効果があるのです。利用部分は、若芽、葉っぱ、茎、花、蕾…根っ子以外は全部使えます。食べ方は、香味野菜としてサラダ(生食)に、肉料理の付け合せの定番として茹でた若い茎と葉を、それから、お浸し、ごま和え、天婦羅、漬物、味噌汁の具、鍋物等、色々利用されています。
by brue-nile | 2011-05-05 23:59 | 植物 | Comments(8)
Commented by goldpony767 at 2011-05-06 05:59
クレソンの花は初めてです。こんなにもたくさん生えているところがあるのですね!!!
香草に使うそうですが、私らの食卓には合わないのでしょう、食べたことがあるのかないのか、そんな感じです。
Commented by torinara at 2011-05-06 14:50
クレソンといわれると分かるけれど、
食べるだけだから当然花は知りませんでした。
Commented by こばばちゃん at 2011-05-06 15:53 x
クレソンなら知っています。
近くの潟にあるビオトープでしたっけ
そこに一杯生えています。
自由にお持ちくださいって昔書いてあるの
みました。
自然が普通すぎて目にはいらないのでしょうね。
やれやれです。
Commented by untikusai at 2011-05-06 17:32 x
相変わらず植物のウンチク凄いですね。
untikusaiも貝殻で・・・なかなかこうはまいりません。
やはりウンチー〇〇〇でした。

韓国行ってきました。
今バブルです。
いつも元気な国民ですが、今はもっと凄いことになっています。
お隣の国なので偏見を持たずに家族で歴史のお勉強をしてきました・・・なんて。

食したものはカルビ、プルコギ、冷麺、チヂミ、貝柱刺身などなど。
しっかり体重増やして帰って参りました。
(^(∞)^)
Commented by brue-nile at 2011-05-07 01:37
*蛙太郎*さん、こんばんは~♪

レストランなどでの肉料理
(ハンバーグステーキなど)
の付け合せとして
お馴染みなのがクレソンです。

でも、香草は好き嫌いがあるので、
馴染めないって方も多いですよね~!!
Commented by brue-nile at 2011-05-07 01:41
*照*さん、こんばんは~♪

クレソンは野生化していますので、
それを収穫すると、
漏れなく虫さんが付いて来ますよ…(笑)

良く知っているお野菜などでも、
お花は知らないって言う方が、
多いですよね!!
Commented by brue-nile at 2011-05-07 01:45
*こばばちゃん*こんばんは~♪

そうなのです、
ビオトープには
クレソン在りますよね~(^^)/

ご自由に…なんて親切ですよね…
増えすぎて困るのでしょうね~!?

東京は本当の自然がないので、
本当に羨ましいですよ…( 一一)
Commented by brue-nile at 2011-05-07 02:00
*雲竹斎*さん、こんばんは~♪

過分に褒めて下って、
光栄&恐縮しております(^_^;)

あはは…ウンチー〇〇〇じゃなくって、
本来は薀蓄才(斎)だったんですか…(笑)

最後はグループ展を兼ねて行った切、
その後はご無沙汰していますよ。

でも画家や陶芸家の友人達が
時々くるので、行かなくっても良いかも!?

ナイルは肉は嫌いだし、
唐辛子アレルギーだから、
お粥しか食べるものが無くって、
何度も飢え死にしそうになりました(爆)

チジミ(タレ無)&
貝柱のお刺身(お醤油のみ)なら
食べられますが…(ーー;)

by ナイル